007.jpg

dokusyochuu.jpg

 ▼「障害中年乱読日記」はしがき

 2001年から「読書メモ」をつけはじめた。受傷直後には、もう一生本は読めないのだとひがんだものだが、 その後工夫をかさね簡単に読めるようになった(詳しくは「究極のページめくり」に)。読めるようになったのはいいが、読むはじから忘れていく。 何という本を読んだかすら覚えていない。もったいないからただ読みとばすのではなく、おもしろかった点を書きつけておくことにしたのだ。

 もともと公表するつもりなどなくて書いた、いわばひとりごとだ。書評でもなければブック・ガイドでもない。おもしろい箇所だけを抜き書きした。

 2001年の分は「はがき通信」に提供したので、ここでは2002年以降の分を掲載したい。

「障害中年乱読日記」既発表一覧

No.1(2003.6 掲載)〜67(2008.12 掲載)分

(注)書名の右端末にある◆印は、読者評を文末に掲載した意。

 1 漢字と日本人・ことば遊び・異文化はおもしろい・読書欲・編集欲・ラジオを語ろう
 2 陰翳礼讃・桑原武夫全集第三巻・禁酒宣言・ことば遊びの文学史・ヤクザの実戦心理学
 3 いやでも楽しめる算数・BC!な話・三人寄れば虫の知恵
 4 文庫本を狙え!・見世物小屋の文化誌・花の男 シーボルト・欲望の司祭たち
 5 絵本パパラギ・蘭学事始・書物・翻訳と日本の近代
 6 かくしてバンドは鳴りやまず・ジョークで時代をふっとばせ!・聞き書き にっぽんの漁師・茶話・小説の秘密をめぐる十二章
 7 声の図鑑 虫しぐれ・マティーニを探偵する・かがやく日本語の悪態・日本の遊び歌・面白半分・時代を喰った顔
 8 犬は「びよ」と鳴いていた・幸福亡命・たまもの・コンビニ・ララバイ・沖縄の言葉と歴史・沖縄語の入門
 9 江戸の春画・カラスの早起き、スズメの寝坊・本の虫
 10 ベッドタイムアイズ・理想の国語教科書・海馬・トンデモ英語デリート事典・わが友フロイス・井上ひさしの日本語相談

 11 私が、答えます・小顔・小アゴ・プルプル唇
 12 字訓の編集について・語源でわかった!英単語記憶術
 13 エリック・ホッファー自伝・漢字語源の筋ちがい
 14 阿佐ヶ谷文士村・山口瞳「男性自身」傑作選 熟年篇・笑死小辞典・太宰治 お伽草紙
 15 奥本大三郎自選紀行集・世界の言葉で『アイ・ラヴ・ユー』・秘伝 英語で笑わせるユーモア交渉術・最後の波の音
 16 新潮社の戦争責任・FUTON・こっそり読みたい禁断の日本語・放送禁止歌
 17 モンテーニュ エセー抄・ラッキーウーマン・貧民倶楽部・幹細胞に賭ける
 18 誰か「戦前」を知らないか・ひらがなでよめばわかる日本語のふしぎ
 19 セックスウォッチング・剣客商売
 20 Daffodils翻訳勝負・Paroles翻訳勝負

 21 こんな夜更けにバナナかよ・Paroles翻訳勝負
 22 動物と人間の世界認識・Paroles翻訳勝
 23 裁判長!ここは懲役4年でどうすか・Paroles 翻訳勝負
 24 戦争が遺したもの
 25 夢声戦争日記 抄・Paroles 翻訳勝負
 26 昭和史1926−1945
 27 「エコノミック・アニマル」は褒め言葉だった
 28 昭和の三傑
 29 セックスボランティア
 30 イラン・ジョーク集・ウッふん

 31 Paroles 翻訳勝負 最終試合
 32 明治の文学第25巻 永井荷風・谷崎潤一郎
 33 世は〆切・父の文章教室
 34 妊娠小説・文章読本さん江・日本語探検
 35 世界を変えるお金の使い方
 36 雷鳥の森・反社会学講座
 37 『噂の真相』25年戦記
 38 心にトゲ刺す200の花束・古事記の宇宙論
 39 やぶさか対談・謎解きの英文法 冠詞と名詞・問題な日本語
 40 ことばの由来

 41 原寸美術館
 42 摘録 断腸亭日乗(上)/  43(つづき)
 44 赤塚不二夫のことを書いたのだ!!
 45 身近な雑草のゆかいな生き方
 46 川柳のエロティシズム
 47 毒言独語・お笑い! バリアフリー・セックス
 48 立った!ついに歩いた!
 49 アースダイバー
 50 やわらかな心・季節の思想人

 51 99・9%は仮説・祖国とは国語
 52 漢語からみえる世界と世間
 53 世界の日本人ジョーク集
 54 危ないお仕事!・動物記
 55 昭和史戦後篇1945−1989・中島虎彦歌集 とろうのおの◆
 56 痛みと麻痺を生きる
 57 摘録 断腸亭日乗(下)/  58(つづき)/  59(つづき)/  60(つづき)

 61 環境問題のウソ
 62 漢字伝来
 63 主語を抹殺した男・こんな本があった!江戸珍奇本の世界
 64 憲法九条を世界遺産に・累犯障害者◆
 65 塀の中から見た人生
 66 世界屠畜紀行/  67(つづき)